夕雅ニュース

2017年06月30日(金)

【7/22~8/31迄毎日開催】伊勢安土桃山城下町で日本最大級のお化け屋敷

6月28日に伊勢安土桃山文化村からリニューアル伊勢安土桃山城下町にて、今年も開催されています!
日本最大級のお化け屋敷「呪われた安土城 業火の苦しみ」
既に土・日・祝日で開催中ですが、7/22~8/21までは毎日開催!

うだるような暑さが予想される今夏ですが、一度涼みにいかれてはいかがでしょうか。

呪われた安土城 業火の苦しみ
ghost

2017年06月29日(木)

7月22日(土)渡鹿野天王祭

6331281731206665-1
7/22は的矢湾に浮かぶ渡鹿野島内八重垣神社にて鹿野天王祭が開催されます!

若者たちが大声を張り上げながら神輿を持って通りを駆け巡る一方、その神輿を鎮座させるため勢いを止めようとする者たちの勇壮な練り合いが一時間以上続く激しいお祭りです。
また、海上では祭りを盛り上げる仕掛け花火が夜空を彩ります。

ご予定が合うようでしたら一度足を運ばれてはいかがでしょうか。

 ◆宵宮(7月21日)
   神事(八重垣神社) 18:30頃~

 ◆本宮(7月22日)
   神事(八重垣神社) 19:00頃~
    鎮座櫓から神輿を神社に移す。
    花火を合図に島内は消灯し、
    御神体を神輿に遷す神遷の儀の神事がとり行われる。
    終了後、島内は花火の合図で点灯する。

   悪魔払い(島内) 20:00頃~
    神輿は「チョーサーヤー」の掛け声とともに各戸を練り回る。

   花火奉納(港) 21:00頃~
    海上では祭りを盛り上げるため花火が上がる。

   練り合い(本通り) 21:30頃~
    本通りに設置された鎮座場所の前を神輿が駆け巡る。
    一方この勢いを止めようとする者と、
    神輿を鎮座させようとする両者が衝突して揉み合う。

   御鎮座(本通り) 23:00頃~
    無事御鎮座すると胡瓜とお神酒を供えてお参りし、
    各役人は海に入り潔斎(けっさい)する。
    消灯する頃に御神体は神社に遷される。

 ※スケジュールは都合により変更となることがあります。

渡鹿野天王祭

2017年06月27日(火)

七夕ですね♪

%e4%b8%83%e5%a4%95%e9%a3%be%e3%82%8a

7月7日の七夕が近づいてますね!
夕雅でも笹を飾りました。
笹には冬場でも青々としている事から生命力が高く邪気を払う植物として向かしから大事にされてきました。
また虫などをよける効果もあり、当時の稲作のときには笹をつかて虫除けをしていたことや、天に向かってまっすぐ伸びる笹は願い事を空のおりひめ、彦星に届けてくれると考えられていたようです。

装飾はスタッフ一同で手作り致しました♪
お越しになられましたら短冊もご用意しておりますので、お願いごとを書いていってくださいね(^.^)

%e7%9f%ad%e5%86%8a

2017年06月20日(火)

6月24日(土)志摩磯部・伊雑宮御田植祭

%e5%be%a1%e7%94%b0%e6%a4%8d%e7%a5%ad%ef%bc%92_15emit-510x330


志摩市磯部町にある伊勢神宮内宮の別宮「伊雑宮」で、日本三大田植祭の伊雑宮御田植祭が6月24日に執り行われます。


古くから伝わる日本の伝承芸能で、地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒(ほうじょう)が祈られてきました。
平安期の古式床しい衣装を身にまとい、田楽に合わせての田植、青年達の「竹取行事」「踊込み行事」が繰り広げられ祭は最高潮となります。
例年賑わいをみせる、現在まで続く伝承芸能として多くの人から親しまれています。


11:20頃~竹取神事
11:30頃~御田植神事
15:00頃~踊込み
17:00頃 終了


伊雑宮御田植祭

2017年06月19日(月)

6月22日(木) 鳥羽・赤崎祭り

6月22日(木)は鳥羽の夏の到来を告げるお祭り、赤崎祭りが今年も開催されます。

伊勢神宮(外宮)の末社、赤崎神社の祭りで「赤崎さん」として親しまれています。
神社から中之郷にかけては多くの露天がびっしり並び、夕方から大変な賑わいになり、その名の通りゆかた姿で行き交う人々が多く、情緒豊かな祭りです。

赤崎祭り

PAGE TOP